忍者ブログ
自動車運転免許に関する情報を配信
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
中井 あき
性別:
女性
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



普通自動4輪車の運転免許制度について

父や母の時代は同じ教習内容で8tの中型までの免許が取れたそうなのですが、その場合29人乗りのマイクロバスも運転できるのでしょうか?また、同じ内容なのに私たちが中型(8tまで)の免許が与えられないのはどうしてですか







- 回答 -

>8tの中型までの免許が取れたそうなのですが、その場合29人乗りのマイクロバスも運転できるのでしょうか?

出来ません。元々「普通」だった物を「ムリヤリ中型に組み込んだ」だけで、「運転出来る車両」は「何の変更もありません」から、定員は10人以下までです。



8tは総重量で、いわゆる4t車までです。

免許の条件が「中型車は8t車に限る」となっている為に「中型になった」と勘違いされる方も多いですが、8t車(旧・大型)の運転は出来ませんので。



理由については、当時の普通免許のみ所持での4t車での事故が多発した為、H19年6月2日以降に取得した人は「免許の範囲を超えた車両」の運転が出来ないように、「現・普通免許」になりました。



仕事でよく4t車に乗りますが、よくよく考えると確かに普通免許の教習の範囲を超えているので「ダメだろ」と思いますね。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © 自動車運転免許 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]