忍者ブログ
自動車運転免許に関する情報を配信
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
中井 あき
性別:
女性
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



運転免許の飛び込み試験について

うっかり自動車の普通運転免許が切れて7ヶ月すぎてしまいました。試験場に問い合わせると、仮免からになると言われたのですが、金額などは分からないと言って教えてくれませんでした。どのような手続きがあって、期間はどれくらいかかって、合計いくらくらいかかるのでしょうか?ご存知の方教えてください(大阪です)。





- 回答 -

仮免許証の交付手数料2,850 円



本試験

5,500円(受験料2,400円、試験車使用料1,000円、免許証交付料2,100円)



受験料は毎回かかります。

(実技のみでも、学科も受けても)

試験車使用料は実技試験毎にかかります。

(学科で落ちれば実技は受けられないので、その場合必要ありません)

免許証交付料は試験に(学科、実技両方)合格になったとき必要。



試験と別に

取得時講習(受講料13,400円)

があります。



試験を受けるため、路上練習申告書

が必要です。

5日以上、10時間以上路上練習をしました。

という申告書です。

いつ、どこで、誰と(免許番号も記入)練習したか

記入します。

用紙は仮免許証交付時に聞いてください。





期間はわかりません。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © 自動車運転免許 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]