忍者ブログ
自動車運転免許に関する情報を配信
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
中井 あき
性別:
女性
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



みなさん、はじめまして。

現在就職活動中の26歳の男です。



福祉系大卒後、約1年間小規模多機能型施設で勤務し、

退職後半年のブランクの後有料老人ホームで約2年半勤務してきました。



「福祉の仕事にどうしても耐えられない」 というわけではなかったのですが、

福祉職の将来性(自分が家族を持った際に養っていけるか)を考えた際に

不安を感じ、今は新たな仕事を探している最中です。





現在は、公務員試験勉強・民間への転職活動、 両方を並行して行っていますが、

年齢的にも、試験を落ちた場合のことを考えると、不安で仕方ありません。



しかし、今不況の真っただ中、民間の就職もなかなかなく、安定して働ける職場があるのかどうか

(今募集中のところはいわゆるブラック企業が大半ではないのか)にも不安を感じています。





自分自身、将来的に決して高給でなくても構わないのですが

将来的に家庭を築けるくらいの安定した職場で働きたいと思っています。

(今の社会基準で言うと、だいたい年収400万以上くらいでしょうか)



このまま並行して活動するべきでしょうか、それとも、どちらか一つに絞って活動するべきなのでしょうか。



自分と同じような経験を経てきている方、あるいはそうでなくても

転職活動の経験がある方から、ぜひアドバイスを頂けたら幸いです。

よろしくお願いいたします。



(※ちなみに自分の所有資格は

「社会福祉主事任用資格」「児童福祉司」「保育士」「ヘルパー2級」「普通自動車運転免許」です)

(この記事は「教えてgoo!」より引用させて頂きました。)



au 機種変更

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © 自動車運転免許 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]