忍者ブログ
自動車運転免許に関する情報を配信
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
中井 あき
性別:
女性
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



 県警運転免許課は今月から、中国語とポルトガル語での運転免許の学科試験を開始した。従来、外国語は英語でのみ受験可能だったが、県内の定住外国人の増加、多様化を受け、3言語に拡充した。

 同課によると、県内の外国人登録者数は10年12月末現在で1万2359人。うち中国人は4473人、ブラジル人は2528人で、中国語とポルトガル語を母国語とする人が外国人全体の半数以上を占める。

 受験は、県運転者教育センター(坂井市春江町)▽奥越運転者教育センター(大野市)▽丹南運転者教育センター(越前市)▽嶺南運転者教育センター(若狭町)で可能。科目は、普通第1種免許(自動二輪)▽普通仮免許▽原付免許の3種。事前の予約は不要で、当日の申請で受験ができる。問い合わせは同課(0776・51・2820)。【山衛守剛】



2月15日朝刊





(この記事は福井(毎日新聞)から引用させて頂きました)



au 機種変更

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass
Trackback
Trackback URL:

Copyright © 自動車運転免許 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]