忍者ブログ
自動車運転免許に関する情報を配信
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
スポンサードリンク
プロフィール
HN:
中井 あき
性別:
女性
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



自動車学校の卒業後、免許の取得はどの都道府県でもいいのでしょうか?

質問です。

今、那覇市に住んでいて普通二輪の免許を取るために波之上自動車学校に通っています。

ですが、3月末に大阪に引っ越すので卒業も免許も取れるかわかりません。



卒業ができなければ後々沖縄に来て卒業後に免許を取ればいいと考えているのですが、卒業だけして免許が取れなかった場合に、免許を取得する際にはどの都道府県(今回は大阪)でも、試験を受けることができるのでしょうか?



正直、免許について全く分かっていないので、素人にもわかりやすい解答をしていただけると非常に助かります。





- 回答 -

運転免許受験



まずは地元の教習所を卒業できるよう頑張ってください。



引っ越しまでに卒業できたら、沖縄県の運転免許センター(豊見城)か支所が何ヶ所かあるので、そちらで受験しましょう。



大阪に引っ越した後に受験するなら…



大阪の運転免許試験場(門真、光明池)で受験するなら、大阪に住民票を移していなければ受験できません。住民票が沖縄のままだと、帰省して受験することになります。



教習所の卒業証明書は卒業日から1年間有効なので、あせらず受験しましょう。



運転免許センター(試験場)の場所や試験の受験方法は、沖縄県警察本部、大阪府警察本部のホームページで運転免許受験の項目を見れば調べられます。



(この記事は「Yahoo知恵袋」より引用させて頂きました)



au 機種変更

PR


Comment
Name
Title
Color
Mail
URL
Comment
pass

Copyright © 自動車運転免許 All Rights Reserved.
Powered by Ninjya Blog
忍者ブログ・[PR]